東京都荒川区 S様 キッチンリフォーム

作業効率を考えてキッチンのレイアウトを変更しました
長年ご利用いただいているお客様から、キッチンをリフォームしたいとご依頼いただきました。コの字型の大きなキッチンでしたが使いづらさがお悩みでした。作業効率を上げるためにI型キッチンへリフォームしました。作業スペースやシンク・コンロの位置はもちろん調理家電やゴミ箱のレイアウト、コンセントの位置も見直し、より使いやすくなりました。
お客様からのご要望
いつも利用させてもらっています。今回はキッチンのリフォームをお願いします。コの字型のキッチンが使いづらく、使いやすいキッチンを一緒に考えてもらいたいです。
エル・アップからのご提案
再度のご依頼ありがとうございます。大きなコの字型のキッチンはコーナー部分がデットスペースになりやすく、調理家電やゴミ箱のレイアウトが偏ってしまう傾向にあります。I型キッチンへリフォームし、後ろにはカップボードを設置することで収納スペースを増やすことをご提案。作業スペースやシンク・コンロの位置はもちろん調理家電やゴミ箱のレイアウト、コンセントの位置も見直し、より使いやすくなるようご一緒に検討していきました。
地域 | 東京都荒川区 |
---|---|
築年数 | 35年 |
工期 | 約3週間 |
施工箇所 | キッチン |
施工内容 | キッチンリフォーム・内装リフォーム・電気工事等 |
施工費用 | 409万円 |
使用商材・建材 |
[システムキッチン]クリナップ ステディア [カップボード]クリナップ ステディア |
施工前
コーナー部分がデッドスペースになりがちなコの字型キッチン。設備にも劣化が見られます。
施工後
クリナップのステディアI型キッチンへお取替えしました。作業スペースやシンク・コンロ・コンセントの位置を再度検討したことで使いやすくなりました。
後ろにはカップボードを設置、収納スペースを確保しました。電子レンジなどの調理家電のレイアウトやゴミ箱、コンセントの位置を再検討したことで、調理時の動線もスムーズになりました。施主様こだわりのクロスへ貼り替えオリジナリティあふれる空間になりました。
お客様からの声
調理家電のレイアウトや動線を見直したことでとても使いやすくなりました。たくさん迷い悩みましたが、家族も大満足の納得のいくリフォームでした。ありがとうございました。